dolpedia

あ|

あ行

アイドル

日本において人気のある芸能人や多方面で活動する歌手、俳優、タレント、声優などを意味する。元来和製英語ではないが、日本独自の存在に変容を遂げている。

アイドル戦国時代(アイドルせんごくじだい)

最初の発言者は不明だが、新人アイドルグループが次々と登場して競争が激しくなったことから、2010年頃よりアイドル系雑誌やインターネット上でいわれ出した。これに対して、スマイレージは「先頭を走っていけるようになりたい」、ももいろクローバー(当時)は「目標は天下統一することです」、私立恵比寿中学校は「アイドル戦国時代は今日で終わりです」と発言した。

合いの手(あいのて)

歌や踊りの調子に合わせてはさむ掛け声のこと。

アキバ系(アキバけい)

主に東京・秋葉原や大阪・日本橋などの繁華街に象徴される、いわゆる「ヲタク」文化やそこに集う人々のファッション的傾向、ないし行動スタイルを指す俗語。

アキバ系アイドル(アキバけいアイドル)

主に秋葉原を中心にライブハウス、店舗イベント、路上ライブ、撮影会などの活動を行う女性アイドルを指す。単にイメージからアキバ系と呼ばれるケースも少なくない。

握手会(あくしゅかい)

CDやDVD、書籍などを発売した記念に開催するイベント。開催される店舗で対象商品を購入して整理券を受け取り、参加するというのが基本的な流れ。整理券は場合によって最初から枚数が限定されていることもある。複数枚購入することで、特典がつく場合もある。

あみ買い(あみがい)

インターネットで商品を購入すること。

暗黒剣士(あんこくけんし)

買ったサイリウムがコンサートで光らず、仕方なく暗い棒を振ること。

アンチ

特定の個人・団体・製品などを嫌う者を指す。度合いとしてはファンの対極に当たる者から信者の対極に当たる者まで同じアンチとして表現される。

イカロス

ライブ中に椅子からジャンプすること。

打ち曲(うちきょく)

ヲタ芸を打つ定番の曲のこと。藤本美貴の「ロマンティック 浮かれモード」の激しいヲタ芸は当時の音楽番組でも放送された。

打つ(うつ)

ヲタ芸をすること。

裏千家(うらせんけ)

コンサート終了後、初対面のヲタに対して「いい声出てました」などの褒め言葉をかける行為。

エレクトリカルパレード

ヲタ芸を打ちながら勃起している人のこと。

大阪クロール(おおさかクロール)

その名の通りステージに向かい、あるいはステージ上に半身をのらせ、クロールの動作をするヲタ芸

推しジャンプ(おしジャンプ)

腕を高く挙げ、推しメンバーの方向を指差し、垂直跳びを繰り返しながら名前を叫ぶこと。

推し(おし)

推しメンと同じく推しメンバーの略語。ただしグループに対しても使用する。

推しメン(おしメン)

推しメンバーの略語。グループ内で自分が推薦するメンバーのこと。自分が推すメンバー。

落ち武者(おちむしゃ)

チケットが取れなくて会場の外で声援をしたりヲタ芸を打つこと。

OAD(おーえーでぃー)

オーバーアクションドルフィンの略語。体を捻りながら「ウリャ! ヲイ!」の掛け声と共に左右に手拍子を打つヲタ芸。通常のクラップに動きが加わった進化系とされる。

あ|